fc2ブログ

心機一転&新規開店!

続々と春の休暇を終えてお店がOPENしていく中、昨年リノベーションをして心機一転したホテルがあります

まずは駅近で日本のお客様もよく宿泊されるシュバイツァーホフ(Schweizerhof)
入口の扉にはクマの顔…!オシャレな雰囲気になりました

Schweizerhof2.jpg

入ってすぐにレストランスペースがあります。

Schweizerhof.jpg

「Shake」と書かれたメニュー内容をよくみると、「鮭」!
私はシェイクかと思いました
頼んでみると、オシャレサイズですがとっても美味しい
他にも日本の創作料理といったメニューがいくつかありました。
こちらはカラシをかけて頂きます(わさびの方が合いそうですが)

Shake.jpg

また、昨年ずっとリノベーションしていたゾンネ(Hotel Sonne)も今年からまた営業を開始しました
お客様の話だと、客室もとってもきれいとのことです♪

Sonne.jpg

そして駅前のパン屋さんが、なんとあのオシャレホテル「チェルボ(CERVO)」経営のパン屋さんになりました
※ホテルのホームページはこちら↓
https://www.cervo.ch/de/

Cervo.jpg

イートインスペースもありますが、コーヒーやパンのお持ち帰りも可能です。

Cervo2.jpg

メニューにはなんと「味噌ラーメン(14CHF)」が!
味は…今度試してみます
黒いポットの中に茹でた麺や卵などトッピングが入っていました。

Cervo3.jpg

6月14日まで街のいたる所で工事や補修が行われています。
ハイシーズンにはあちらこちらで昨年とは違ったお店や景色が見られるかもしれません

あかね

ツェルマット王道コースの今

ここ最近寒ーい日々が続いております。
今日は風速16mの強風で荒れたお天気でした

気になる王道コース、ローテンボーデンからリッフェルベルグのコースを見に行ってきました。
まだウィンターシーズンの看板が残っています。
今の状況ですと、リッフェルベルグまで1時間では無理です

Signal.jpg

トレイルの上にはまだたっぷり雪があります
※赤い矢印がいつも歩くトレイルです。



今はしっかりと装備をされている方なら雪庇の上を歩いて湖方面へ行けそうですが、
雪が腐っていて踏み抜いてしまう箇所が多々…

Trail2.jpg

皆さんが楽しみにされている逆さマッターホルンが映るリッフェルゼーは赤丸のところです。
今は残念ながら何も映りません…。

Riffelsee.jpg

安全に歩けるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです。

<現在歩けるハイキングコース>
◎リッフェルベルグ―リッフェルアルプ※線路沿いのコース
◎フィンデルバッハ―ツェルマット
◎フーリーツェルマット
◎スネガーツェルマット
×リッフェルアルプからフィンデルバッハは現在通行止めです


あかね

ツェルマット進捗状況

熱い夏のシーズンが始まりました
今シーズンも何卒宜しくお願いします!

早速ツェルマットの進捗状況をお知らせします。
昨年工事していたゴルナーグラートの展望台までのスロープが完成し、
だいぶ歩きやすくなりました
以前は朝行くとこのスロープがつるつるに凍っていて、転倒者続出でしたよね…

スロープ

クルムホテルの標高も綺麗に塗り直されました
以前は落書きでいっぱいで、日本語を見つけると悲しい気分になりました。
このまま維持できればいいのですが…

3100.jpg

さらに写真好きな皆さんが気になるフォトスポットも発見。
ここから顔を出してマッターホルンと記念撮影できます♪

フォトスポット

気になるハイキングコースですが、看板がここまで埋まるほどの雪です。
湖はまだ全面凍結していますので、逆さマッターホルンも映りません。

看板

マーモットも雪の多さに呆然としています。

マーモット

明日からまたお天気が崩れ、3000m前後は雪が降る予報です。
森林限界の上のハイキングができるようになるには、まだもう少しかかりそうです。

あかね


Cow Fights at the Matterhorn

今年初めて?ツェルマットで闘牛が行われました!
私はお仕事で見に行けませんでしたが、ちょうどお客様とゴンドラの中から様子を見ることができました
オレンジの丸の中に、待機している牛たちがいます。
見た感じ大人しそう…



戦っているところはこちら!
闘牛といっても、牛と牛が戦うタイプのものでした。

IMG_20180819_143241.jpg

仕事終わりに近くまで行ってみましたが、ちょうど終わったあとのようでした…

IMG_20180819_144901.jpg

食べ物や飲み物の屋台が出ており、ヨーデルなどの音楽でとてもにぎわっていました♪
入場料は大人20フラン、こども(10~15歳)は5フラン、10歳未満は無料でした。

様々なイベントが行われているツェルマット。
今後のイベントに乞うご期待

あかね

Folklore Festival in ツェルマット

今年、記念すべき第50回目を迎えた、ツェルマットのフォルクローレフェスティバル!
8月11日と12日に開催されました
お仕事で街中のパレードを見ることはできませんでしたが、ゴルナーグラートもとてもにぎわっていました♪



アルプホルンと旗のパフォーマンスやブラスバンドの演奏、
普段あまり見ることができないパフォーマンスにお客様も激写&大興奮!

IMG_20180811_093435.jpg

IMG_20180811_142631.jpg

今回いらしたお客様はとってもラッキーでした

夏のシーズンも後半、事故なく怪我無くハイキングを楽しんで頂けるよう、
私たちガイドも最善を尽くします‼

あかね

プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック