fc2ブログ

イタリアはいつも驚きの連続


IMG_2346.jpg




IMG_2348.jpg


イタリアでは信じられないことが沢山起こります。

そもそも普通ポルシェでスキーに来ますか?

さらに立ち往生して峠を封鎖!

スキー行かれへんやん!!!




が、そこもまたイタリア人、みんなで押してくれーー!!

と声をかけるとみんなあーだこーだ言いながら、でも絶対に手伝ってくれる。笑

彼らのそういうところ、結構好きです。







IMG_2354.jpg

そして、これもハイブリッドにする必要あるんですか?

と思ってよく見ると、日本製でした。







IMG_2352_20150303024012b65.jpg




IMG_2353.jpg

ゲレンデが荒れてスキーが楽しめないときは

そのままゲレンデのレストランでこのクオリティの料理が楽しめちゃうのも

他の国では信じ難いけどこの国では常識。






IMG_2355_20150303025007213.jpg


そしていくら降っても必ず晴れてくれるのもドロミテ


今日はどこに滑りに行こうかなー?!






スポンサーサイト



ドロミテの穴場

IMG_2124.jpg


更新が遅れたのは決して書くことが無いからじゃないんです。

去年の大雪の影響で断線したケーブルの復旧が未だに完全には為されていないようで

ずっとインターネットが遅くて画像もアップロード出来ないぐらいなんです。

そんなところまでイタリア時間で動いているのですね。。。


そんなこんなで去年程ではありませんが、今年もしっかり降っております。






IMG_2138_201502180319107ae.jpg

降った次の日と言えばこれですね。

ヨーロッパだからこその、降った次の日のピーカン






IMG_2131.jpg






IMG_2136.jpg


朝一の1本のはずが、3本、4本と行ってしまいました。

これがあるから仕事にも身が入るとゆうものです。





IMG_2130.jpg

ところで、私、ゆうすけが泊まっているホテルの娘がコルティナ12歳の部、GSで優勝したそうです。

未来のワールドカッパーですね。

今のうちからサイン貰っておきます。




ゆうすけ@コルティナ

ワールドカップ開催

IMG_1774.jpg

本日も晴天スキー日和のドロミテより、ゆうすけです。

奥に見えるのはチーマウンディチ

日本語にすると、

てっぺん十一


なんとも面白い名前です

他にウナ、ノヴェ、ディエチ、ドディチなど数字で名付けられたピークがいくつもあります。

何故かと言いますと・・・





IMG_1757.jpg

と、それはさておき今年もコルチナワールドカップ女子滑降、スーパー大回転が開催されます。

女子といえども間近で見る滑りは溜まりません。迫力満点です。

滑降界のスーパースター、リンゼイ・ヴォンも怪我から復活して

今年はどんな滑りを見せてくれるのか、見物です。

女王不在の2シーズンの間に頭角を現してきた各国の選手達との対決も楽しみです。





IMG_1758.jpg

ワールドカップを是非生で見たいという方は

レース好きの私だけが知ってる穴場スポットにご案内致します。








IMG_1761.jpg

そんなこんなで今日のドロミテの山々も相変わらず息をのむ美しさです。

毎朝見てるのに毎朝感動してしまいます。

そうそう、ピークに付けられた数字の意味ですが

また後日書きたいと思いますので、お見逃し無く!





コルティナより新年の挨拶

IMG_1751_201501082301304c1.jpg


明けましておめでとうございます。

コルティナ担当ガイド、雄介です。


昨シーズンは近年稀に見る大雪で街の機能が完全停止してしまった

それはもう大変な年末で、年が明けた頃にはヘトヘト・・・

なんて良い思い出です。



今年はゆっくりとドロミテの山に雪化粧がかかるのを眺めながらの

優雅な年末年始を迎えています。






IMG_1738.jpg




ゲレンデに留まらず色んなところで色んな遊びを楽しむイタリア人

楽しむことには惜しみなく労力を費やすんですよね。

だから大晦日ローマの警察官が8割りも欠勤なんてニュースが流れるんでしょうか。。笑






IMG_1753_2015010823014587b.jpg


新年早々に今年の厄をトイレに流そうと思ったら

愛用していたカメラごと流してしまいました。

ということで写真は自慢のカメラからではなく、iPod touchからなので

画質が少々悪いかもしれませんが悪しからずご了承下さいませ。


ちなみにこんなパノラマ機能が付いてるなんて初めて知りました。

画像をクリックすれば大きな画像が見られるはずです。


チンクエトーリから2015年の朝日






IMG_1733.jpg

今年はマセラティがスポンサーをしているのか

コルティナのスキー場のあちらコチラで本物のマセラティを見かけます。

現車がゲレンデの上にドーーーンと置かれてます。

流石イタリアとしか言い様がありません。






IMG_1754_20150108230133fb2.jpg

毎シーズン違った顔を見せてくれて

何度来ても飽きることの無い場所、それがドロミテでしょうか

気付いたら僕も7年目でした。

通りでスキー後の疲れが抜けにくいはず・・・



今シーズンも素晴らしい自然と

ついつい顔がほころんでしまうユーモアたっぷりのイタリア人に癒されに来て下さい。






大人の夜の遊び

R0030212.jpg



R0030214.jpg





R0030211.jpg






R0030216.jpg


静まり返ったゴンドラ乗り場

真っ暗なゴンドラを乗り継いでどんどんのぼってゆきます。。













R0030222.jpg





R0030225.jpg




R0030219.jpg


ぴーんと張りつめた空気

きりっと締まった斜面

オルティゼイの夜景を眼下に滑るナイターは

日本のそれとはひと味もふた味も違います。






R0030221.jpg


そして冷えた体を温めてくれる暖炉

石釜焼きのピザが含まれたパッケージのナイター

日本のそれとは違うんです。


一度やると病みつきになること間違いなし!




ゆうすけ@ドロミテ


プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック