弾丸ツェルマットでのお仕事でしたので、状況確認してきました。
リッフェルベルク駅周辺、車窓からの景色↓

王道ハイキングの歩き終わりのあたりですが…まだまだ雪が多いです。
そしてリッフェルゼー↓

完全凍結中
そしてローテンボーデン駅から歩き始めてすぐのところにある、モンテローザヒュッテへ行く分かれ道の看板↓

ええ…半分ほど埋まっているのではないでしょうか。
今年はとっても雪が深い
!
今は森林限界の下、フィンデルバッハからツェルマットの街までのハイキングをご案内しております。
森林の香り、鳥たちのさえずり、木々の間から顔を出すマッターホルン。

森林浴はストレスホルモンの減少、血圧を下げる効果があるそうです
お客様も森林の中で深呼吸をしながら、お花やマッターホルンの写真をたくさん撮られていました。
街中も少し変化がありましたのでご報告です。
以前「アルパインセンター」だったところが「ツェルマッターズ」という名前に変わりました。

それからゴルナーグラートバーン、ツェルマット駅構内に券売機ができていました
これで少しチケットオフィスの混雑が解消されるのではないでしょうか

今年の夏もたくさんのお客様で賑わいそうですが、他のハイキングコースがあくのはまだまだ先になりそうです。
あかね
リッフェルベルク駅周辺、車窓からの景色↓

王道ハイキングの歩き終わりのあたりですが…まだまだ雪が多いです。
そしてリッフェルゼー↓

完全凍結中

そしてローテンボーデン駅から歩き始めてすぐのところにある、モンテローザヒュッテへ行く分かれ道の看板↓

ええ…半分ほど埋まっているのではないでしょうか。
今年はとっても雪が深い

今は森林限界の下、フィンデルバッハからツェルマットの街までのハイキングをご案内しております。
森林の香り、鳥たちのさえずり、木々の間から顔を出すマッターホルン。

森林浴はストレスホルモンの減少、血圧を下げる効果があるそうです

お客様も森林の中で深呼吸をしながら、お花やマッターホルンの写真をたくさん撮られていました。
街中も少し変化がありましたのでご報告です。
以前「アルパインセンター」だったところが「ツェルマッターズ」という名前に変わりました。

それからゴルナーグラートバーン、ツェルマット駅構内に券売機ができていました

これで少しチケットオフィスの混雑が解消されるのではないでしょうか


今年の夏もたくさんのお客様で賑わいそうですが、他のハイキングコースがあくのはまだまだ先になりそうです。
あかね
今年はヘルンリヒュッテに行く機会が多いです♪
ヘルンリヒュッテはマッターホルンを間近に見られる絶景の山小屋です
まずは8人乗りゴンドラでシュバルツゼーへ。
早朝のモンテローザは神秘的で美しいです

始めは白赤白の初級者コースですが、途中で白青白コースの上級者コースになります。
鉄の階段や、ロープ場、足場の悪いところなどが出てきますので、注意が必要です。

ヘルンリヒュッテは2015年に改装し、スーパーモダンな山小屋になりました♪
昔はお手洗も便座の蓋を開けると…マッターホルンの壁がこんにちは、という状態で、
お尻が寒かった思い出がありますが、今は水洗です!

また、ランチもお楽しみの一つ♪
この日はカレースープと日替わりフルーツケーキ(プラムとアプリコットでした)、
ヴァリサーテラーというヴァリス地方で作られた干し肉やサラミ、チーズの盛り合わせを注文。
どれもとっても美味
‼

テラスにはたくさんのお客様がいらっしゃり、絶景を堪能されていました。
※写真をクリックするとパノラマ写真になります。

ヘルンリヒュッテを回り込み、さらに上へと進むと、
マッターホルン登攀の取りつき地点まで行くことができます。
この日もたくさんのアルピニストたちが下りてきていました。
ここからの眺めも絶景です♪
※写真をクリックするとパノラマ写真になります。

ヘルンリまでのコースタイムはシュバルツゼーから約2時間10分とありますが、
道が狭い中、たくさんの方とすれ違ったり、ロープ場など足場の悪いところがありますので、
コースタイムは気にせず、ご自身のペースで足元をしっかり確認しながら歩くことをおすすめします
あかね
ヘルンリヒュッテはマッターホルンを間近に見られる絶景の山小屋です

まずは8人乗りゴンドラでシュバルツゼーへ。
早朝のモンテローザは神秘的で美しいです


始めは白赤白の初級者コースですが、途中で白青白コースの上級者コースになります。
鉄の階段や、ロープ場、足場の悪いところなどが出てきますので、注意が必要です。

ヘルンリヒュッテは2015年に改装し、スーパーモダンな山小屋になりました♪
昔はお手洗も便座の蓋を開けると…マッターホルンの壁がこんにちは、という状態で、
お尻が寒かった思い出がありますが、今は水洗です!

また、ランチもお楽しみの一つ♪
この日はカレースープと日替わりフルーツケーキ(プラムとアプリコットでした)、
ヴァリサーテラーというヴァリス地方で作られた干し肉やサラミ、チーズの盛り合わせを注文。
どれもとっても美味


テラスにはたくさんのお客様がいらっしゃり、絶景を堪能されていました。
※写真をクリックするとパノラマ写真になります。

ヘルンリヒュッテを回り込み、さらに上へと進むと、
マッターホルン登攀の取りつき地点まで行くことができます。
この日もたくさんのアルピニストたちが下りてきていました。
ここからの眺めも絶景です♪
※写真をクリックするとパノラマ写真になります。

ヘルンリまでのコースタイムはシュバルツゼーから約2時間10分とありますが、
道が狭い中、たくさんの方とすれ違ったり、ロープ場など足場の悪いところがありますので、
コースタイムは気にせず、ご自身のペースで足元をしっかり確認しながら歩くことをおすすめします

あかね
私の好きな山小屋のひとつ、シェーンビュールヒュッテに行ってきました
今はエーデルワイスが満開です!
朝露がついてキラキラ…
アルペンアスターが咲くところに、エーデルワイスあり、と言われていますが、
本当に一緒に咲いています

今は黒鼻羊たちが放牧されていて、
至る所で群れています。


とってもかわいい黒鼻羊さんたち、羊毛用とお肉用なのだそうです…。
(ちなみにツェルマットの街中にあるSchäferstubeで食べることができます)
シュバルツゼーから約3時間半、ヒュッテに着きました♪

この日はとっても寒く天気もどんよりしていたので、
過去に撮った晴れのときのお写真をアップします
氷河が間近に見え、ホームメイドアイスティーの赤色がよく映えます。
※先日行ったときはホームメイドアイスティーがなかったので、いつもあるとは限りません…。

雲にすっぽり覆われていたマッターホルンの北壁が
徐々に顔を出してきました。
少し雲がついているぐらいの方が幻想的でかっこいいです

宿泊すると満点の星空と天の川に圧倒されます。
是非泊まりでマッターホルンの夕焼け、朝焼け、星空を見に行ってみてください♪
あかね

今はエーデルワイスが満開です!
朝露がついてキラキラ…

アルペンアスターが咲くところに、エーデルワイスあり、と言われていますが、
本当に一緒に咲いています


今は黒鼻羊たちが放牧されていて、
至る所で群れています。


とってもかわいい黒鼻羊さんたち、羊毛用とお肉用なのだそうです…。
(ちなみにツェルマットの街中にあるSchäferstubeで食べることができます)
シュバルツゼーから約3時間半、ヒュッテに着きました♪

この日はとっても寒く天気もどんよりしていたので、
過去に撮った晴れのときのお写真をアップします

氷河が間近に見え、ホームメイドアイスティーの赤色がよく映えます。
※先日行ったときはホームメイドアイスティーがなかったので、いつもあるとは限りません…。

雲にすっぽり覆われていたマッターホルンの北壁が
徐々に顔を出してきました。
少し雲がついているぐらいの方が幻想的でかっこいいです


宿泊すると満点の星空と天の川に圧倒されます。
是非泊まりでマッターホルンの夕焼け、朝焼け、星空を見に行ってみてください♪
あかね
皆さんこんにちは!ガイドのナホです。
昨日ツェルマットではかなり気温が下がり、ゴルナーグラート展望台では雪が降っておりました...
ですが今日は朝から晴天で、雲海の先にユングフラウ方面もバッチリ見えています。

この写真でお気づきでしょうか・・ 左側に見えるヴァイスホルン、真っ白です!
一昨日までは少し雪がついている程度だったのですが、昨日の雪が積もったようです。
さらに、こちらは一昨日のマッターホルン

今日のマッターホルンがこちらです。

寒くて大変だった雪でしたが、さらに綺麗な景色を見せてくれました!
ちなみに今朝はシュタインボックもゴルナーグラートまで上がってきていました。

明日も天気が良さそうなので、どんな景色を見せてくれるのか楽しみです!
ナホ
昨日ツェルマットではかなり気温が下がり、ゴルナーグラート展望台では雪が降っておりました...
ですが今日は朝から晴天で、雲海の先にユングフラウ方面もバッチリ見えています。

この写真でお気づきでしょうか・・ 左側に見えるヴァイスホルン、真っ白です!
一昨日までは少し雪がついている程度だったのですが、昨日の雪が積もったようです。
さらに、こちらは一昨日のマッターホルン

今日のマッターホルンがこちらです。

寒くて大変だった雪でしたが、さらに綺麗な景色を見せてくれました!
ちなみに今朝はシュタインボックもゴルナーグラートまで上がってきていました。

明日も天気が良さそうなので、どんな景色を見せてくれるのか楽しみです!
ナホ
最新コメント