fc2ブログ

日の出ツアー(ロートホルン)

6月10日

晴れ

なつえ

さて、今朝はロートホルンでご来光を見るツアーです。
早朝4時40分スネガの駅 見上げるとどんより雲が。。。
頼むから晴れて朝焼けマッターホルンが見たいよー。
スネガからブラウヘルドに上がる時、雲を抜けました。よーし

5時20分頃ロートホルン到着 寒いです 気温は間違いなくマイナスです
ぼんやり明るくなってきました
さー後はマッターホルンにまとわりつく雲よどけー 皆さん真剣にふーふー吹いてます
natsue 001


6時ごろ、遂に山に赤みがさしてきました。モルゲンロートっていうやつですね
テカテカに光るモンテローザ。
natsue 003


そしてまとわりつく雲に負けず姿を見せてくれたマッターホルン。
natsue 005


そしてここでは脇役バイスホルン達。(ゴンドラの電線がじゃまなもんで)natsue 009


いやー美しい 早起きしてよかったー(3文の得とでももーしましょか)

お腹も空きスネガで朝食。そしてスネガからハイキングです。
朝は風もなくとてもキレイな逆さマッターホルンが見れました。
natsue 010


さて、このご来光ツアー、ゴルナーグラードでは毎週木曜、ロートホルンでは毎週火曜に催行されます
(内容はこれとは少し異なりますが)
町からの朝焼けで物足りない方は是非どーぞ

スポンサーサイト



コース下見!(メンリッヒェン~クライネシャイデック)

メンリッヒェンゴンドラ

今日はハイシーズンに一番人気のハイキングコース、メンリッヒェンとクライネシャイデック間のコースを下見してきました。

メンリッヒェン

グリンデルワルの村をを眼下に、そして、アイガーの北壁が目の前に広がる見所満載のハイキングコースです。

エンチアン eigar

写真左、スイスの三大名花のひとつでもある「エンチアン」も綺麗に咲き始めていました。

右の写真はアイガーを目の前に見渡せる、迫力満点の休憩スポットです。

ところどころに残る雪がすべて溶けたら、準備完了といったところでしょうか・・・
ハイシーズンが待ち遠しいです  


ゆうた

バッハアルプゼーもあと少し・・・


グリンデルワルトでは、毎日素晴らしい天気が続き、着々とハイシーズンの準備が進んでいます。

今日は、まだオープンしていないコースの下見と、勉強会を交え、アツシ、ユウタ、ツトムの3ガイドでバッハアルプゼー方面へ、ハイキングに行ってきました。

panorama2
歩き出しのフィルストからは、アイガーをはじめとしたパノラマが広がります。

panorama
バッハアルプゼー手前の湖は既に氷が解けていて、とても綺麗。

flower
ヴァルトシュピーツ近辺の水辺にはこんな綺麗なお花畑!

panorama3

フィルスト(ゴンドラ終点)からバッハアルプゼー(湖)を経由して、ボルト(ゴンドラ中間駅)、までのハイキングコース、約3時間のコースを満喫して帰ってきました。

まだもハイキングコースには残雪がありますが、もう少しで完全にOPENになりそうです。

ゆうた

はじめまして・・・

yuta 
Powderbyrne,リゾート日記をごらんの皆さん、はじめまして、こんにちは。

日記の投稿は今回が始めてとなりますが、今期で2期目となります、グリンデルワルト駐在ガイドの雄太です。まだまだ新人ガイドですが、この夏も積極的に盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願い致します。


さて、グリンデルワルトでは既に、各国からたくさんの旅行客がハイキングや観光を楽しみに訪れています。僕も、先日、ガイドの下見をするために、ユングフラウヨッホに上がってきました。

アイガーグレッチャー

標高約2300mのアイガーグレッチャー駅からも既にハイキングを楽しんでいる人がいました。
モレーンの上を歩くのは気持ちがいいです。

アイガーヴァンド駅

こちらはアイガーヴァンド駅(2800m)
アイガーの北壁に窓があり、恐ろしい北壁の岩壁を望むことができます。

アイスメール駅


続いてこちらはアイスメール駅(3100m)
ここからの景色はこんな感じ↓

アイスメール

恐ろしいですねー。
今のアイガーの一般登山ルートはこの駅から出発するんです。

肝心のヨッホの写真がありませんが・・・
これからどんどん、紹介していきまーす。

ゆうた

ちゃんと、しっかり、夏になりました。

こんにちは。ヨシです。

しばらく、こちらのブログ、ご無沙汰しておりました。すいません。

5月はすっかり平和なスイスアルプスでございます。

・・・といいますか、オフシーズンでニュースがなかったのです(悲)。

そうこうしているうちに完全に夏になりました。

2009-06-03

↑今朝の早朝のアイガーですが、ハイキングコースも続々とオープンしています。

今冬は10年ぶりの大雪の冬だったので、さぞや、ハイキングコースのオープンが遅れるだろう、と思っていたらなんのことはない、去年よりも早いペースで、コース整備が進んでいます。

さすが、働き者のスイス人!6月も安心してスイスへのご旅行にお出かけください。

そういえば、この夏からパウダーバーンのオフィスの営業時間が変更になっています太陽

月~金 (土日、スイスの祝祭日休) 8時~12時、14時~18時

です。

ハイキング前、ハイキング後にお気軽にご訪問ください。

ヨシ

スイス時間 ↓

プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック