fc2ブログ

パラグライダー

スイスでは天気のいい日にはよく見かける、気持ち良さそうに大空に舞うパラグライダー。

ついに挑戦してきました。

場所はフィルスト。
アイガー、シュレックホルン、ヴェッターホルンを見ながらインストラクターとのタンデムフライトです。
IMG_3793.jpg IMG_3795.jpg
     離陸ポイント       非常に軽いパラグライダーの素材

離陸は思ったよりも簡単で、軽く斜面を下へ走るともう空中に飛び出します。

機体は右へ左へ上へ下へ。
こんなに簡単に飛べちゃうの?という感じでした。
しばらくフィルスト上空を飛んだ後、今度はグリンデルワルトの村上空へ。

IMG_3798.jpg IMG_3801.jpg

IMG_3808.jpg
グリンデルワルト上空

眼下に村、正面にアイガーや氷河、遠くにはフィンスターアールホルンもしっかり見えました。
途中でインストラクターが僕にハンドルを握らせパラグライダーの操作もさせてくれました。
おーっ、飛んでるよー!
感動です!

最後はインストラクターがジェットコースターばりに機体をグルグルまわしてくれ
そりゃもう凄かったです!
パラグライダー最高ー、何でしょうこの解放感!
IMG_3810.jpg

お値段は170スイスフラン。
20分ほどのフライトでした。

つとむ
スポンサーサイト



ゴルナーグラート鉄道111周年記念イベント

8月20日(木)
快晴
18度
Sayaka


ツェルマットの町(標高1620m)からゴルナーグラート駅(3089m)までを結ぶ登山電車
ゴルナーグラート鉄道(Gornergrat bahn:GGB)が開通したのは1898年(明治31年)、
今年2009年は111周年ということで記念イベントが開催されました。
DSCF9347.jpg      DSCF9348.jpg
■改札に作られた記念ゲート「111」  ■乗客に配布された記念ペットボトルウォーター


111周年にちなんでゴルナーグラート駅では11時11分からアルプホルンの大演奏会!
20-aug 029     20-aug 030
■スイス各地から奏者が大集合!  ■ウーリーちゃんも応援に♪

午後は奏者たちがリッフェルベルグ駅レストランでランチタイム、
そして再びマッターホルンを背景にアルプホルンの演奏会
20-aug 004     20-aug 005
■各地の伝統衣装を着る参加者   ■マッターホルンと共に

ツェルマットでは8月中、いつも何かのイベントが開催されているほど賑わっています。
ぜひこんなスイスの町ツェルマットを基点に夏スイスの山々を眺める旅にお越しになりませんか?





牛乳小屋

8月12日(水)
快晴
20度
Sayaka


ツェルマットからはたくさんのお勧めハイキングコースがあります。
マッターホルンの北壁の迫力を満喫できるシュワルツゼーからのコース途中、
DSCF9105.jpg     DSCF9130.jpg
■スタッフェルアルプの牛乳小屋  ■牛

絞りたてを冷やした濃い牛乳を飲むことが出来ます。
DSCF9100.jpg
■グラス大 Fr3.00

小屋自家製チーズがあるとのことでチーズ部屋をみせてもらいました~
DSCF9104.jpg    DSCF9102.jpg
■チーズを作る釜           ■熟成室(1~2週間熟成モノ)

丸ごと一個が1,2Kgということで半分いただいてきました。
DSCF9142.jpg      DSCF9143.jpg
■持ち帰りように新聞紙にくるまれて  ■中には600gのチーズがドド~ン

山を降りてからバゲットとヴァリス州産ワイン(Doleの白)を買って
スイスらしい夕食に大満足のお休みになったのでした。





シーニゲプラッテ

かわいいらしい小さな電車がゆっくりゆっくりと急な斜面を登っていきます。
そのゆっくりさと雰囲気はまるでどこかのテーマパークのアトラクション。

その電車で登っていくとまずインターラーケンを挟むトゥーン湖、ブリエンツ湖が、
さらに登りカーブを曲がるとそこにはドカーンとユングフラウの三山が目の前に現れます。

IMG_3609.jpg IMG_3635.jpg
 トゥーン湖             ユングフラウ三山(右がユングフラウ)

シーニゲプラッテのハイキングコースからは左に二つの湖とインターラーケン、右には三山のみならずベルナーオーバーランドの山々が一望できます。
さらにさらに、グリンデルワルトの村と氷河、そしてラウターブルンネンの谷。
これだけいろんなものが一度に見られる場所はなかなかありません。
IMG_3633.jpg IMG_3634.jpg
 グリンデルワルト方面       ラウターブルンネンの谷

そしてここには高山植物園があり、アルプスに咲く高山植物のほとんどを見ることができます。
もちろんエーデルワイスも。

牛、牧草地、氷河と山。
スイスの理想の景色が広がる素晴らしいスポットです。

つとむ

スイス建国記念日

8月2日(金)
雨のち曇り
12度
Sayaka

昨日8月1日はスイスの建国記念日でした。
~1291年原初三州のウーリ、シュヴィーツ、ウンターヴァルデンの代表者がリュトリの丘に
 集まり、侵入する外の権力の脅威に抵抗するために相互援助を宣誓した日です。
 この「リュトリの誓い」が実質的にスイス連邦の出発点となりました。~

ここツェルマットでも毎年8月1日には花火が上げられ、
国旗が掲げられ、ちょうちんが飾られます。
1st 8 013  1st 8 012  1st 8 014
■スイス国旗       ■ツェルマット旗          ■レストランちょうちん飾りと
                                     ヴァリス州旗


暗くなりかけた20時45分、ツェルマット駅前からちょうちんをぶら下げた子供たちや
音楽隊のパレードがスタートしてメインストリートは見物人で大賑わい♪
1st 8 024
■スイス国旗のちょうちん

1st 8 028  1st 8 029
■鼓笛隊の行進

楽しみにしていた花火でしたが今年はここ数日雨が降ってないことでの空気が乾燥している
との理由でヴァリス州全土での花火打ち上げが取りやめとなってしまいました。。。
が一般市民が許可なく打ち上げ花火を打ち上げてしまうので街角には消防車がスタンバイ、
パーン!と花火が打ち上げられるたびに警察が注意するために巡回していました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんながそれぞれの祝日を楽しんだことでしょう。
わたしは先輩ガイド宅にてお肉を楽しんだのでした^^
1st 8 020  1st 8 033
■ご馳走様でした


プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック