fc2ブログ

ゆっくりのんびり

少々あったかいですが天気に恵まれている今週のグリンデルワルト。

のんびりと景色を楽しみながらのスロー・スキーを楽しんでいます。
ちょっと滑ってはティータイム!(これがまたいいんですよ!)
そこにはスキーをしなくても楽しませてくれる雄大な景色が常に目の前に。
むしろ休憩時間のほうが長いぐらいのスロー・スタイルです!
IMG_4641.jpg  IMG_4647.jpg

初日はアイガー北壁を目の前にしたクライネ・シャイデックへ。
2日目は電車、ロープウェーを乗り継いでミューレン、シルトホルン・エリアへ。
IMG_4642.jpg  IMG_4649.jpg

3日目はグリンデルワルトから一番近いフィルストへ。
間近に迫る氷河を眺め、そしてカモシカ・ウォッチングに夢中になってしまいました。
この写真の中に10頭以上のカモシカがいるんですが、わかるでしょうか?
よく見ていると次から次へと発見し、ちょっとした「ウォーリーを探せ」状態でした!
IMG_4652.jpg

そして本日は天気が少々微妙でしたがユングフラウヨッホへ。
上がってみると風も無く素晴らしい景色が待っていました。
2時間たっぷり3454mでの景色とティータイムを満喫!

IMG_4656.jpg
下に降りてくるとまたもや綺麗な景色が待っていました。

アルペン・スロー・スタイルはまだまだ続きます!

つとむ

スポンサーサイト



アフタースキー 初級編 アペリティーボ

コルチナスキーの魅力はなんと言ってもアフタースキー

ここにはスキーをしない人も沢山来るだけの魅力が詰まってます。

そこで今回はゆうすけ流アフタースキーの楽しみ方をお教えしましょう!

まず初めはアペリティーボ

これはイタリア人の習慣で、夕食前にバール(イタリア式の立ち飲み屋)に行き、スプマンテ(イタリアの発泡ワイン)を片手におつまみをつまみながら「ひたすら喋り続ける」というものです。

バールには知らない人同士が話しやすい雰囲気ができあがってるので日本人の僕らが始めていってもみんなとってもフレンドリー

言葉は通じ合わなくても、笑顔で必死に何か伝えようとしてくれます。

そうするとこっちも日本語で何か言ってしまって結局みんな笑ってごまかす。 なんてそんな感じで和気藹々と軽くお酒を楽しめば、より一層お腹も空いてくるんです。

そして、思いっきりお腹が減ったら夕食へ向かう。

この夕食前の一杯を外へ飲みに出て、楽しむ。

それがお喋り好きなイタリア人たちのアペリティーボと言う文化です。


ここが僕の行きつけの店 椅子もあるので立ち飲みが苦手な人にもおすすめ。
RIMG1705_20100216055546.jpg

自然と会話の弾む雰囲気なんです。
RIMG1707_20100216055601.jpg

せっかくイタリアに来たんですからスキー以外にもイタリアを堪能してもらいたいのでアフタースキーでもなんでも、僕の知ってる限りの楽しいこと、面白いこと、お客さんにも体験していただきたいですね。
RIMG1719.jpg


ゆうすけ@コルチナ


シュプールスキークラブ

ツェルマットに戻ってきました。

今週は東京・国分寺を拠点に活動されているシュプールスキークラブの皆さんをお迎えして2日間一緒にスキーを楽しみました。
IMG_4625.jpg

さすがスキークラブ!皆さん滑りが違います。ガンガンどころかガンガンガンガンと滑りまくり!勢いがあります。

最初いつものように疲れさせないようにちょっと滑っては止まっていたら「そんなに止まらなくていいですよ!」と。
それからはどんなに速く長く滑っても普通についてくるじゃないですか。
素晴らしい!!グレイト!!

2日目の本日はイタリア・チェルビニアへ。素晴らしい快晴でとっても気持ちのいい朝でした。
それにしても寒かった。滑っていると顔が凍傷になるんじゃないかというぐらいに痛かったです。
IMG_4621.jpg IMG_4622.jpg

ランチは数種類のパスタを注文。他の人の皿にも手を伸ばし味の確認!
おいしかったですね!
IMG_4627.jpg

2日間天気に恵まれ、気分もスピードも乗り本当に楽しいスキーでした!

一日いっぱい滑ってもまだ村まで滑って降りたい!というその意気込み。
恐るべし、シュプールスキークラブ!

つとむ


ウェルカム・バック

去年もお越しいただいたM谷様、Y野様、再びアルプスに戻って参りました!
おめでとうございます!!
合宿のように滑らせてしまった去年を反省し今回はゆったりと優雅にヨーロッパ流にをテーマに!?
IMG_4614.jpg

本日は天気に恵まれ綺麗な光景を次々と楽しむことが出来ました。
IMG_4617.jpg  IMG_4616.jpg

さらに何と言っても雪が最高でした。
全くと言っていいほど抵抗を感じさせない軽いパウダースノーで
みんなスーパー上級者に変身!!

次の目的地コルチナでも楽しんでくださいね!本場のイタリア料理が待っていますよ!!

ところでこれは昨日の雪です。雪の結晶が大きくハッキリと見ることが出来ました。
IMG_4603.jpg

つとむ

そり・チャレンジ

今日はフィルスト・エリアへ。

午前中はスキーを楽しみ、午後からはゲレンデ脇でよく見かけるソリにチャレンジ!!

15フランでソリをレンタル。
見ていると簡単そうなこのソリですが、やってみると結構難しい。
曲がるのも止まるのもすべて足で操作、微妙な加減が必要でスピードも結構出ます。
しかし慣れると楽しいんです!
雪しぶきを全身に浴び、急カーブをくねくね曲がり無事ゴール地点へ。

IMG_4589.jpg

日本ではできない貴重で面白い体験をしていただきました。

つとむ

Z3

久しぶりにツェルマットに行ってきました。

今年はちょっと雪不足感もあると言われるツェルマットですが、そんなことはない。

グリンデルワルトほどではないですけど、十分な積雪があります。

やっぱり、ツェルマットの村はいつでも賑わっていて刺激がありますね~。

さて、10年以上前の話ですが、同い年の4人がツェルマットに住んでいました。

ちょっとお恥ずかしく、バカバカしくもあるのですが、“Z4”と呼ばれていましたっけ。

で、1名は今は消息不明(笑)、いやいや、失礼、日本で旅行業やスキーとはあまり関係ない仕事していますが、久しぶりにその1名を除く、3人が顔をそろえました。

Z3

左がF社のC葉氏、真ん中が私、右がA社のI井氏

20代のころにまあ、いろいろとバカなことをやっていた仲間です。

皆、住むところが今は違うので、なかなか3人で会えるなんて、機会がないものなのですが、商売とか会社の枠を超えて、お付き合いが続いているのって、嬉しいですね。

ちなみにI井氏が腕に抱えているのは元PBの人気ガイドだったY吹K子氏との愛息です。

いやあ、昔と変わらない自分たちの内面と、逆に現実的な時の流れと、双方を肌で感じた夜になりましたね。

あ、K子ちゃん、ごちそうさまでした!

ヨシ



くつろぎ

とにかくよく喋り、

よく笑い、

よく飲んで、

よく食べて、

またよく笑う。

それがイタリア人でしょうか。 時間の流れをゆっくりと楽しむ事にかけて右に出る者はいないでしょう。


おいしい食事を囲み
RIMG1418_20100205051006.jpg

天気のいい日はお天道様をしっかり浴びて
RIMG1509_20100205051024.jpg

自然と笑顔になりますね。
RIMG1556.jpg

イタリアでも白ビールが飲めるのはここの州だけ
RIMG1565.jpg

みんなでたらふく頂きましょう。
RIMG1566.jpg

世界遺産を眺めながらワインに舌鼓を打ち
RIMG1633.jpg

山の上でも食にはこだわりがあるんです。こんな海鮮パスタだって食べれます。
RIMG1648_20100205051223.jpg

イタリアに来れば自然とイタリア人の「楽しみ方」でスキーを楽しむことが出来ます。
RIMG1630.jpg


ゆっくりした時間を楽しみながら

いつもよりもよく喋り、

よく笑って、

よく飲んで、

よく食べて、

またよく笑える

そんなスキーバカンス過ごしませんか。


ゆうすけ@コルチナ

ファット デビュー

やっとスイスでのマイ・ファット・スキーの出番がやってきました。

休日だったので早速ファットを持って出かけました。
日本でもちょっと試してみましたが、やっぱり凄いです!
浮力、浮遊感が違います!
深雪をスイスイ、フワフワ、ピョンピョンピョンですよ!!
IMG_4558.jpg

雪が降ってから2日ぐらいたつのでほとんどのオフピステは滑りつくされていましたが、
それでも状態のいいところを見つけて滑りましたよ!
IMG_4555.jpg  IMG_4559.jpg
気温が上がってしまっていたので雪の状態はサラサラではありませんが、ちょっとシャリシャリっというかんじでしょうか。しかし北斜面のところを滑ったらちょっと硬めですがサラサラで最高の状態の雪でした。
たまらなく良かったです!

とにかく誰も滑っていないところを滑るのは気持ちが良いものです。
今度は雪がパフパフのときに行けることを楽しみにしています。

IMG_4561.jpg
曇ってパッとしなかった天気ですが夕方にはすっかり晴れとても綺麗な景色が見れました。

さあもっともっと雪よ降れー!!

上々のファットデビューでした。

つとむ

2月1日

昨日は私のグリンデルワルト今シーズン初スキーでした。

雪、曇り、ガスという昨日の天気とは打って変わり
今日の午前中の天気は素晴らしい快晴でビューティフルでした。
IMG_4533.jpg   IMG_4536.jpg

本日はミューレン、シルトホルン・エリアに行ってきました。
顔が痛いぐらいにキリリと冷え込んでいましたがこの青空です。
前日までの雪でたっぷりの新雪! 最高すぎるほどのコンディションでした。
IMG_4540.jpg

そして今週のお客様はなんと来ましたついに!私と同じ青森からですよー。
お姉さんと弟さんのご姉弟です。
IMG_4542.jpg

ランチのデザートはファイアー・アイスクリーム!!
炎は見えませんが火がついてるんですよ!
IMG_4545.jpg

午後は曇ってガラッと天気は変わりましたが午前中の天気と最高の雪で大満足の一日でした。

つとむ


  

プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック