fc2ブログ

ボルト~グリンデルワルド

現在フィルストからバッハアルプゼーまでは雪崩の危険性があるので、通行禁止となっています。
ということで、今回はお花が咲き乱れているボルトからグリンデルワルドまで歩きました
ゴンドラからでも確認できるほど鮮やかな黄色の絨毯♪



ボルトから歩き始めると…とにかくお花畑がとってもきれい!
写真だとうまく伝わらないのですが、一面のお花畑に心踊ります♪

IMG_0811.jpg

IMG_0825.jpg

途中で牛たちにも遭遇
相変わらずガン見されてます。

IMG_0818.jpg

テラッセンヴェグ周辺も今はアイガーバックにお花畑の写真が撮れますよ

IMG_0830.jpg

IMG_0837.jpg

この美しいお花畑も牧草として刈られてしまうので、今がシャッターチャンスですよ~!

IMG_0838.jpg

あかね
スポンサーサイト



ホーレンシュタイン~ブランデック

本日26日、メンリッヒェンバーンが夏季営業をSTARTしました
今の時期はゴンドラから黄色のお花畑が見られます♪

IMG_0746.jpg

まだ牛たちも1300m周辺にいます。

IMG_0749_20180527005815070.jpg

今はまだメンリッヒェンークライネシャイデック間の雪が多くクローズしているため、
今回はいつも通り過ぎるホーレンシュタインから歩いてみました

IMG_0751_201805270058174c3.jpg

IMG_0752.jpg

はじめはわりと急な下りです。
右側には三山が…♪(メンヒは少し隠れ気味ですが)

IMG_0757.jpg

IMG_0758.jpg

春を感じさせるつくしを発見♪
そして今はたんぽぽ畑がすごいです!
花粉でカメラの画面が黄色く染まります…

IMG_0765.jpg

IMG_0781.jpg

森林限界の下なので、森林の中を歩きます。
とっても静かでなんだか神秘的な空間…

IMG_0768_2018052700582891c.jpg

IMG_0791.jpg

IMG_0796.jpg

途中でAlpkäseが売っていました♪
この周辺にいる牛たちの新鮮なお乳から作られるマウンテンチーズ!
私の大好物です
セルフサービスのところも多く、冷蔵庫の中の缶の中にお金をいれます

IMG_0777.jpg

IMG_0778_20180527005900f77.jpg

顔がとってもぶさかわいいジンメンタールたちにガン見されていますが、
この子たちからあの美味しいチーズが作られるのです♪

無題

ようやくブランデックの駅が見えました。
駅周辺は、たんぽぽに負けじとタマキンバイもがんばっています!

IMG_0798_20180527005908581.jpg

IMG_0797.jpg

1時間半のコースタイムでしたが、思ったよりもアップダウンがありいい運動になりました♪
※メンリッヒェンのホームページから拝借…↓

maennlichen_oepfelchuechliweg.gif

このコースは日本の山に近い雰囲気でした♪
お時間がある際は是非歩いてみてください~!

あかね








グロッセシャイデック~アルペンフォーゲルパーク

グロッセシャイデックまでのバスが運行開始しました
早速見に行ってみましたが、まだ雪がありフィルストまでは歩けなそう…

IMG_0634.jpg

ということで気になっていたAlpenvogelparkまで歩いてみました。
今はたんぽぽが全盛期で、黄色の絨毯になっています。
ヴェッターホルンの北壁をバックに一枚。

IMG_0640_20180520052405811.jpg

さらに歩いて行くとたんぽぽ畑の中から牛を牽いた少年とそのお父さんらしき人が
牛が車道に出るのを嫌がっていたのですが、お父さんが巧みに誘導していました。

IMG_0649.jpg

バスだと約10分ですが、歩くと1時間ほどで目的地に到着

IMG_0683.jpg

入場無料で、アルプスに生息している様々な鳥類を見ることができます。

IMG_0676.jpg

IMG_0656.jpg

近くにはカフェもあり、休憩がてらチャイラテとりんごタルト(Apfel Kuchen)を頂きました♪
生クリームは別途つけられるのですが、甘くないので是非添えて一緒に食べてみてください

IMG_0680.jpg

アルペンフォーゲルパークの目の前にバス停がありますので、
美味しいケーキを堪能したら、そのままグリンデルワルドの駅にバスで帰れますよ~
気軽に来られるので、鳥が好きな方にはおすすめです♪

あかね

クライネシャイデック~アルピグレン

今日もとってもいい天気!
まだまだ雪深い三山をたっぷりと鑑賞してから…
クライネシャイデックからアルピグレンまで歩いてみました
※写真をクリックするとパノラマ写真になります。

IMG_20180518_120218.jpg

コースがOPENしているとはいえ、歩き始めは何か所かまだ雪が残っています。

IMG_20180518_120823.jpg

IMG_20180518_121022.jpg

雪解け後に咲くオキナグサがとてもきれいに咲いていました♪

IMG_20180518_121635.jpg

途中さらに三か所ほど雪が残っていましたが、雪はそこまで深くありません。
迂回できる場所もありました。※要登山靴

IMG_20180518_122033.jpg

今はクロッカスが満開です‼
小さく可憐なクロッカスたちが我先にと咲き誇っている様は必見です♪

IMG_0590.jpg

今は歩けるコースはまだ少ないですが、この季節ならではの光景を見ることができますよ

あかね


久しぶりの晴天!

ここ最近どんよりしたお天気が続いていたのですが、ようやく太陽が戻ってきました♪
良いお天気だったのでユングフラウヨッホへ。



まだまだ雪が深いですが、安定の絶景、アレッチ氷河とメンヒ

IMG_0532.jpg

IMG_0533.jpg

プラトーにいるお客様を駅の中から撮ってみました♪
ユングフラウの雄大さが際立ちます…

IMG_0531.jpg

プラトーはたくさんのお客様で賑わっています

IMG_0541.jpg

今年は戌年ということで、アイスパレスの中にこんな氷像が…!

IMG_0536.jpg

帰り際にハイキングコースを車窓からチェックしていましたが
アイガーグレッチャーからの王道コースはまだ雪にうもれています。
※点線がハイキングコース

IMG_0545.jpg

クライネシャイデックからアルピグレンまではコースがOPENしていますが、
他のコースはまだまだ雪が深く、歩けるようになるには時間がかかりそうです

あかね

クライネシャイデック~ヴェンゲルンアルプ

ご無沙汰しております、あかねです
今シーズンも何卒宜しくお願い致します!

早速今歩けるところを探してクライネシャイデックに行ってみました。
自転車に乗ったさわやかなお兄さんがヴェンゲルンアルプ方面からやってきたので、
話を聞いてみると、「このコースに雪は全くないよ!楽しんで!」と満面の笑みで去っていきました
実際歩いてみたら確かにコースに全く雪はなく問題なく歩けます♪
しかし最近どんよりしたお天気が続いております…

1_20180516000601849.jpg

2_2018051600060213e.jpg

ガスの中でも雪解け後に咲くイワカガミダマシやクロッカスがたくさん咲いていました!

3_20180516000603bf1.jpg

今年は雪が多く、他のコースOPENはまだまだ先になりそうです…

あかね

プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック