本日26日、メンリッヒェンバーンが夏季営業をSTARTしました
今の時期はゴンドラから黄色のお花畑が見られます♪

まだ牛たちも1300m周辺にいます。

今はまだメンリッヒェンークライネシャイデック間の雪が多くクローズしているため、
今回はいつも通り過ぎるホーレンシュタインから歩いてみました


はじめはわりと急な下りです。
右側には三山が…♪(メンヒは少し隠れ気味ですが)


春を感じさせるつくしを発見♪
そして今はたんぽぽ畑がすごいです!
花粉でカメラの画面が黄色く染まります…


森林限界の下なので、森林の中を歩きます。
とっても静かでなんだか神秘的な空間…



途中でAlpkäseが売っていました♪
この周辺にいる牛たちの新鮮なお乳から作られるマウンテンチーズ!
私の大好物です
セルフサービスのところも多く、冷蔵庫の中の缶の中にお金をいれます


顔がとってもぶさかわいいジンメンタールたちにガン見されていますが、
この子たちからあの美味しいチーズが作られるのです♪

ようやくブランデックの駅が見えました。
駅周辺は、たんぽぽに負けじとタマキンバイもがんばっています!


1時間半のコースタイムでしたが、思ったよりもアップダウンがありいい運動になりました♪
※メンリッヒェンのホームページから拝借…↓

このコースは日本の山に近い雰囲気でした♪
お時間がある際は是非歩いてみてください~!
あかね

今の時期はゴンドラから黄色のお花畑が見られます♪

まだ牛たちも1300m周辺にいます。

今はまだメンリッヒェンークライネシャイデック間の雪が多くクローズしているため、
今回はいつも通り過ぎるホーレンシュタインから歩いてみました



はじめはわりと急な下りです。
右側には三山が…♪(メンヒは少し隠れ気味ですが)


春を感じさせるつくしを発見♪
そして今はたんぽぽ畑がすごいです!
花粉でカメラの画面が黄色く染まります…


森林限界の下なので、森林の中を歩きます。
とっても静かでなんだか神秘的な空間…



途中でAlpkäseが売っていました♪
この周辺にいる牛たちの新鮮なお乳から作られるマウンテンチーズ!
私の大好物です

セルフサービスのところも多く、冷蔵庫の中の缶の中にお金をいれます



顔がとってもぶさかわいいジンメンタールたちにガン見されていますが、
この子たちからあの美味しいチーズが作られるのです♪

ようやくブランデックの駅が見えました。
駅周辺は、たんぽぽに負けじとタマキンバイもがんばっています!


1時間半のコースタイムでしたが、思ったよりもアップダウンがありいい運動になりました♪
※メンリッヒェンのホームページから拝借…↓

このコースは日本の山に近い雰囲気でした♪
お時間がある際は是非歩いてみてください~!
あかね
グロッセシャイデックまでのバスが運行開始しました

早速見に行ってみましたが、まだ雪がありフィルストまでは歩けなそう…

ということで気になっていたAlpenvogelparkまで歩いてみました。
今はたんぽぽが全盛期で、黄色の絨毯になっています。
ヴェッターホルンの北壁をバックに一枚。

さらに歩いて行くとたんぽぽ畑の中から牛を牽いた少年とそのお父さんらしき人が
!
牛が車道に出るのを嫌がっていたのですが、お父さんが巧みに誘導していました。

バスだと約10分ですが、歩くと1時間ほどで目的地に到着

入場無料で、アルプスに生息している様々な鳥類を見ることができます。


近くにはカフェもあり、休憩がてらチャイラテとりんごタルト(Apfel Kuchen)を頂きました♪
生クリームは別途つけられるのですが、甘くないので是非添えて一緒に食べてみてください

アルペンフォーゲルパークの目の前にバス停がありますので、
美味しいケーキを堪能したら、そのままグリンデルワルドの駅にバスで帰れますよ~
気軽に来られるので、鳥が好きな方にはおすすめです♪
あかね


早速見に行ってみましたが、まだ雪がありフィルストまでは歩けなそう…

ということで気になっていたAlpenvogelparkまで歩いてみました。
今はたんぽぽが全盛期で、黄色の絨毯になっています。
ヴェッターホルンの北壁をバックに一枚。

さらに歩いて行くとたんぽぽ畑の中から牛を牽いた少年とそのお父さんらしき人が

牛が車道に出るのを嫌がっていたのですが、お父さんが巧みに誘導していました。

バスだと約10分ですが、歩くと1時間ほどで目的地に到着


入場無料で、アルプスに生息している様々な鳥類を見ることができます。


近くにはカフェもあり、休憩がてらチャイラテとりんごタルト(Apfel Kuchen)を頂きました♪
生クリームは別途つけられるのですが、甘くないので是非添えて一緒に食べてみてください


アルペンフォーゲルパークの目の前にバス停がありますので、
美味しいケーキを堪能したら、そのままグリンデルワルドの駅にバスで帰れますよ~

気軽に来られるので、鳥が好きな方にはおすすめです♪
あかね
ここ最近どんよりしたお天気が続いていたのですが、ようやく太陽が戻ってきました♪
良いお天気だったのでユングフラウヨッホへ。

まだまだ雪が深いですが、安定の絶景、アレッチ氷河とメンヒ


プラトーにいるお客様を駅の中から撮ってみました♪
ユングフラウの雄大さが際立ちます…

プラトーはたくさんのお客様で賑わっています

今年は戌年ということで、アイスパレスの中にこんな氷像が…!

帰り際にハイキングコースを車窓からチェックしていましたが
アイガーグレッチャーからの王道コースはまだ雪にうもれています。
※点線がハイキングコース

クライネシャイデックからアルピグレンまではコースがOPENしていますが、
他のコースはまだまだ雪が深く、歩けるようになるには時間がかかりそうです
あかね
良いお天気だったのでユングフラウヨッホへ。

まだまだ雪が深いですが、安定の絶景、アレッチ氷河とメンヒ



プラトーにいるお客様を駅の中から撮ってみました♪
ユングフラウの雄大さが際立ちます…


プラトーはたくさんのお客様で賑わっています


今年は戌年ということで、アイスパレスの中にこんな氷像が…!

帰り際にハイキングコースを車窓からチェックしていましたが
アイガーグレッチャーからの王道コースはまだ雪にうもれています。
※点線がハイキングコース

クライネシャイデックからアルピグレンまではコースがOPENしていますが、
他のコースはまだまだ雪が深く、歩けるようになるには時間がかかりそうです

あかね
│
ホーム│
最新コメント