明けましておめでとうございます!
皆さん、2009年もスタートしました。
よい新年をお迎えになられたでしょうか?
今年もパウダーバーンをよろしくお願いします。
グリンデルワルトは毎年恒例の大みそか(・・・とはこっちでは呼ばないですが)のカウベルによるパレードがありましたが、大雪の中!
これまでさすがにこんなに大雪のシルベスターを過ごしたことは私もなかったですね。
ふわふわなのに大粒の雪でした。

で、翌日1月1日はヨーロッパらしく、雪の降った翌朝の超快晴!
グリンデルワルトは超フカフカパウダーでのスキーでした・・・だそうです。
私は他の仕事でスキーは出来ませんでした(悲)・・・。
1月2日の夜中には山の中に入って、スノーシューを楽しんできました。
やっぱり、スノーシューは整地されていない森の中でふかふかの雪に入っていくのが、いいですね!
(過去ページご参照ください)→http://www.powderbyrne.ch/staff_diary0802.html
で、この冬はすごく寒いので、雪の結晶がすごいことになっていました。↓

この写真ではちょっとわからないのですが、結晶自体が1cm程度の巨大なものになるんです。
私も初めて見たので、ちょっとびっくりしましたが、ものすごく綺麗なものですよ。
気温: いつもマイナス10度前後
天気: なんだか日中はいつも晴れ!
・・・のグリンデルワルトより、ヨシでした。
皆さん、2009年もスタートしました。
よい新年をお迎えになられたでしょうか?
今年もパウダーバーンをよろしくお願いします。
グリンデルワルトは毎年恒例の大みそか(・・・とはこっちでは呼ばないですが)のカウベルによるパレードがありましたが、大雪の中!
これまでさすがにこんなに大雪のシルベスターを過ごしたことは私もなかったですね。
ふわふわなのに大粒の雪でした。

で、翌日1月1日はヨーロッパらしく、雪の降った翌朝の超快晴!
グリンデルワルトは超フカフカパウダーでのスキーでした・・・だそうです。
私は他の仕事でスキーは出来ませんでした(悲)・・・。
1月2日の夜中には山の中に入って、スノーシューを楽しんできました。
やっぱり、スノーシューは整地されていない森の中でふかふかの雪に入っていくのが、いいですね!
(過去ページご参照ください)→http://www.powderbyrne.ch/staff_diary0802.html
で、この冬はすごく寒いので、雪の結晶がすごいことになっていました。↓

この写真ではちょっとわからないのですが、結晶自体が1cm程度の巨大なものになるんです。
私も初めて見たので、ちょっとびっくりしましたが、ものすごく綺麗なものですよ。
気温: いつもマイナス10度前後
天気: なんだか日中はいつも晴れ!
・・・のグリンデルワルトより、ヨシでした。
スポンサーサイト
最新コメント