ドイツでスキーのイメージはあまりありませんが、先日ドイツ最大のスキーリゾート、ガルミッシュ・パルテンキルヘンに行ってきました。ミュンヘン、インスブルックからそれぞれ約1時間半の距離にあります。
なんだか長い名前で覚えづらいですが、元々はガルミッシュとパルテンキルヘンという2つの街でそれが合併し街の名前もそのまま合体した具合です。
これがドイツ最高峰ツークシュピッツェ2962m。
展望台には国境があり手前がオーストリア。奥の金の棒が立っているところが本当の最高峰でドイツ側にあります。
晴れた日にはドイツ、オーストリア、イタリア、スイスの4カ国を見渡すことができます。

夏は綺麗なアイプゼー(湖)も氷に覆われています。
右奥に見える街がガルミッシュ・パルテンキルヘン。
さらに奥にずーっと行くとミュンヘンがあります。もちろん展望台からも見る事ができます。

こちらはツークシュピッツェをオーストリア側からみた景色。
レアモースという小さなスキー場ですが景色は迫力があり素晴らしいです。
写真撮影には最適なロケーションですね。

こちらもオーストリア側で丁度ツークシュピッツェの山の裏側(南側)の麓にあるエアヴァルト。
岩山が近くドロミテを感じさせる山容です。
この日は前夜に薄ら積もった雪で全てが雪化粧。
ずっとここにいてのんびりしていたいくらいでした。

今シーズンはワールドカップが男女ともキャンセルになるくらい特に雪が少ないガルミッシュでしたが、
ドイツでスキー!貴重な経験でした。
つとむ
なんだか長い名前で覚えづらいですが、元々はガルミッシュとパルテンキルヘンという2つの街でそれが合併し街の名前もそのまま合体した具合です。
これがドイツ最高峰ツークシュピッツェ2962m。
展望台には国境があり手前がオーストリア。奥の金の棒が立っているところが本当の最高峰でドイツ側にあります。
晴れた日にはドイツ、オーストリア、イタリア、スイスの4カ国を見渡すことができます。

夏は綺麗なアイプゼー(湖)も氷に覆われています。
右奥に見える街がガルミッシュ・パルテンキルヘン。
さらに奥にずーっと行くとミュンヘンがあります。もちろん展望台からも見る事ができます。

こちらはツークシュピッツェをオーストリア側からみた景色。
レアモースという小さなスキー場ですが景色は迫力があり素晴らしいです。
写真撮影には最適なロケーションですね。

こちらもオーストリア側で丁度ツークシュピッツェの山の裏側(南側)の麓にあるエアヴァルト。
岩山が近くドロミテを感じさせる山容です。
この日は前夜に薄ら積もった雪で全てが雪化粧。
ずっとここにいてのんびりしていたいくらいでした。

今シーズンはワールドカップが男女ともキャンセルになるくらい特に雪が少ないガルミッシュでしたが、
ドイツでスキー!貴重な経験でした。
つとむ
スポンサーサイト