まだCloseになっている、アイガーグレッチャーのコースの状態を確認してきました。
アイガーグレッチャー駅のすぐ下側は日陰のため、まだ雪が残ってます。今日は、シャベルカーを使ってずっと雪かきをしていました。
この方々のお陰で、もうすぐ歩ける様になるんですよね〜。感謝感謝です。

しばらくしてからもまた更に残雪が...
歩ける様に道は作られてはいますが、氷でとっても滑りそうで危険。
ただ、迂回路があるのでここを通らなくても大丈夫そうです。

毎年残雪がある場所。ここが溶けないと、コースOPENにはなりません。
まだ1〜2週間はかかりそうです。

クライネシャイデックまで下りてきました。
やはりこの景色は最高です。この天気なら雪も早く溶けそうなんですが!!

次は、クライネシャイデックからアルピグレンへ歩きました。
やはり一部に残雪があります。
残雪すぐ横を歩けるので、ハイキングとしては問題ないです。
しかし、グラウンドコンディションは良くない為、しっかりとしたシューズは必要です。

ハイキングコースとアイガー北壁

雪どけ後には大好きなクロッカスが一面に!

もう少し下ると、今度は黄色のお花畑。タンポポとタマキンバイなどで遠くからでも近くからでも、どこから見ても綺麗です。

時期によって、毎回花も変わります。
夏はたくさんの種類の花が咲き乱れますよ。
実際に来て、感動しにきて下さい!!
Izumi
アイガーグレッチャー駅のすぐ下側は日陰のため、まだ雪が残ってます。今日は、シャベルカーを使ってずっと雪かきをしていました。
この方々のお陰で、もうすぐ歩ける様になるんですよね〜。感謝感謝です。

しばらくしてからもまた更に残雪が...
歩ける様に道は作られてはいますが、氷でとっても滑りそうで危険。
ただ、迂回路があるのでここを通らなくても大丈夫そうです。

毎年残雪がある場所。ここが溶けないと、コースOPENにはなりません。
まだ1〜2週間はかかりそうです。

クライネシャイデックまで下りてきました。
やはりこの景色は最高です。この天気なら雪も早く溶けそうなんですが!!

次は、クライネシャイデックからアルピグレンへ歩きました。
やはり一部に残雪があります。
残雪すぐ横を歩けるので、ハイキングとしては問題ないです。
しかし、グラウンドコンディションは良くない為、しっかりとしたシューズは必要です。

ハイキングコースとアイガー北壁

雪どけ後には大好きなクロッカスが一面に!

もう少し下ると、今度は黄色のお花畑。タンポポとタマキンバイなどで遠くからでも近くからでも、どこから見ても綺麗です。

時期によって、毎回花も変わります。
夏はたくさんの種類の花が咲き乱れますよ。
実際に来て、感動しにきて下さい!!
Izumi
スポンサーサイト