リッフェルベルグ駅より上はハイキングコースに沢山の残雪があり、OPENしていません。
現在の状況は、こんな感じです↓ スキー用のネットもまだついている状態です。

ローテンボーデン駅周辺はというと。。。

雪渓を歩くハイカーを発見!
(ローテンボーデンからゴルナー氷河近くまで、2時間半歩いて戻ってきたそうです。)
道なき道を歩くといった感じでしょうか?
ハイキング道の黄色い看板が雪で少し埋まっています。

逆さマッターホルンが移る美しいリッフェル湖は、周りだけうっすらと融けていて、なんとなく湖があるというのがわかります。

こんなところに、可憐に咲くホシガタリンドウを見つけました。

ちなみにゴルナーグラート駅からのハイキングコースの雪の状況は、こちら↓
(少しだけ雪をかいたような跡があります。)

これから暖かい日が続いて、雪がどんどん融けて、早くハイキングコースがOPENしますように。
まめにチェックしているコースなので、また、状況が変わったら、お知らせします。
まりこ
現在の状況は、こんな感じです↓ スキー用のネットもまだついている状態です。

ローテンボーデン駅周辺はというと。。。

雪渓を歩くハイカーを発見!
(ローテンボーデンからゴルナー氷河近くまで、2時間半歩いて戻ってきたそうです。)
道なき道を歩くといった感じでしょうか?
ハイキング道の黄色い看板が雪で少し埋まっています。

逆さマッターホルンが移る美しいリッフェル湖は、周りだけうっすらと融けていて、なんとなく湖があるというのがわかります。

こんなところに、可憐に咲くホシガタリンドウを見つけました。

ちなみにゴルナーグラート駅からのハイキングコースの雪の状況は、こちら↓
(少しだけ雪をかいたような跡があります。)

これから暖かい日が続いて、雪がどんどん融けて、早くハイキングコースがOPENしますように。
まめにチェックしているコースなので、また、状況が変わったら、お知らせします。
まりこ
スポンサーサイト
最新コメント