fc2ブログ

コース情報 フィンシュテック~ベーレック小屋~ホテルヴェッターホルン

こんにちは!

フィンシュテックからベーレック小屋及びホテルヴェッターホルンまでのルート情報です。

初めにフィンシュテックからベーレック小屋まで。
ケーブル出発駅のコース情報にはオープンとなっており、残雪は一切ありませんでした。

まずはこちらからケーブルカーに乗車。

IMG_6831.jpg

上に到着してトレッキングスタート。

IMG_6836.jpg

日当たりの悪い林の中も残雪無し。

林を抜ければ目の前にはアイガー(東側)と白く伸びた滝が現れます。

IMG_6841.jpg

少しだけ細い道を進んで行きますが、残雪が無いので安心して歩けます。

どんどん足を進め、先ほどの滝の下へ。

IMG_6845.jpg

雪どけ水の影響でしょうか・・・水量が多く、岩の上も滑りやすいのでやはり防水の登山靴は必須です。

このあたりを抜けると牧草地となり、たくさんの羊が放牧されています。

IMG_6876.jpg

本日のベストショット。綺麗に並んでくれてありがとうと言いたいくらいの並びっぷりです。

羊の放牧エリアを過ぎればいよいよベーレック小屋です。

IMG_6871.jpg

テラスからはフィーシャー氷河とグロースフィーシャーホルンを一望できました。

IMG_6869.jpg

ルート上には花も多く咲いているので今すぐにでも楽しめるコースとなっています。


次は一度フィンシュテックまで戻り、ホテルヴェッターホルンまでのルートです。

こちらもコース情報ではオープンとなっており、ルート上の残雪もありません。

歩き始めはヴェッターホルンを正面に、未舗装路を歩きます。

IMG_6879.jpg

いくつか分岐がありますが看板に従って歩けば問題無しです。

足を進めるとトンネルが見えてきます。

IMG_6887.jpg

こちらのトンネルですが、長くないもののあまり明るくないので歩く際はヘッドライト等があると便利です。

トンネルを抜けると日当たりの悪い斜面となるため残雪がありますが、ルート上には掛かっていないので問題ありません。

IMG_6895.jpg

更に足を進め、

IMG_6906.jpg

緑の多いルートを進んでいけば、

上グリンデルワルト氷河に到着します。

IMG_6914.jpg

近づいてみると重機が1台。整地をしているようでした。

IMG_6918.jpg

それにしても決して小さくない重機がこんなにも小さく見える大きな岩って、やっぱりすごいですね。

この地点から10分程歩けばホテルヴェッターホルンに到着です。
こちらのルートもベーレック小屋までのルート同様、花も多く、すぐに楽しめるコースとなっていました。

ともや
スポンサーサイト




プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック