fc2ブログ

コース情報 ヘルンリヒュッテ

こんにちは〜。

現在ツェルマットに滞在中のトモヤです。

さて、今日はヘルンリ小屋までのハイキングルートのチェックに行ってまいりました!

本日の天候は

IMG_7160.jpg

晴れ!なんですがマッターホルンは少しお隠れになってるご様子です。

出発地点はシュワルツゼー。

出発してすぐ、



羊。

これはスイスお決まりのパターンですね。

羊の放牧地を越えると何度かスキーコースをまたぎます。

IMG_7164.jpg

やはり他の場所と比べて雪解けは遅いようですが、たくさんの方が通っているせいか踏み固められていました。

こちらは急な斜面を登るジグザグ道。

IMG_7167.jpg

先程とは違い、つま先を立てて歩かないと少し危険です。

このセクションを越えるとヘルンリ稜が見えてきます。

IMG_7170.jpg

金網スロープを登り、ジグザグ道を行けば稜線に。

IMG_7177.jpg

手前の方は大丈夫ですが、奥に行くにつれて残雪が増えていきます。
ここも雪の上を歩く事は必至です。

しばらく行けばヘルンリ小屋が見えてきます。

IMG_7178aa.jpg

霧ががっていたのでわかり辛いですが、稜線沿いにうっすらあります。

ただヘルンリ小屋までのジグザグ道に雪が残っているのが良く分かるかと思います。

こちらが近づいた時の写真です

IMG_7181.jpg

コースの縁はかろうじて見えるものの、そこ以外はすべて雪。

さらに上へ行くとこのように、

IMG_7183.jpg

コースが雪で隠れます。
こちらは膝下くらいまでの深さでした。

ツェルマットでは暖かい日が続いていますが、コースが使えるようになるのはもう少し先のようです。

IMG_7200.jpg

頂上では新しくなったヘルンリ小屋が待っているので、早くツアーで行けるようになって欲しいですね。

以上、ヘルンリ小屋までのコース情報でした!

ともや
スポンサーサイト




プロフィール

パウダーバーン

Author:パウダーバーン
"アルプスで最高のサービスを”
パウダーバーンはヨーロッパアルプス専門の旅行手配会社です。
スイスを中心にイタリア、ドイツ、オーストリア、フランスなどアルプス全域のリゾートをお取り扱いしています。
各地のホテルやバス手配、列車手配、ハイキングおよびスキーガイドを通してお客様に 『 アルプスで最高のサービス 』 を提供すべく日々活動しています。
ヨーロッパへのハイキング旅行、スキー旅行をお考えの方、ご質問、ご意見などお気軽にご連絡下さい。


Powder Byrne
Mülibach 3
CH-8852 Altendorf
Switzerland
e-mail: info@powderbyrne.ch

最新記事

最新トラックバック