本日はグロッセシャイデックからフィルストまでの通常ルートを歩いてみました。
あいにくの雨で景色があんまり良く撮れませんでした。
これから歩くルートを遠目から撮ってみました。

上側が通常ルート。まだ最近オープンしたばかりです。
フィルストまでで残雪が15ヶ所ほどありました。

ここの雪渓には、実は下に川が流れています。
今は雪がたっぷりでそのまま雪の上を歩く事が出来ます。
ただこれから融けていくと危険になる場所でもありますよ。残雪がある所は慎重に進みましょう。踏み抜く可能性もありますからね!!

ここも同じように下に川が流れています。

ハイキングも後半になりました。
ちょうど雨も上がり始め、景色がどんどん見えてきました。
ゴールでもあるフィルストも見えますし、アイガーなどの山々も近づいてきました。

最後は登りですが、ゴールに近づいているのが分かるので、元気が出ますよ。
フィルストに到着すると、ハイキング道のOPEN状況が出ていました。

フィルストからバッハアルプゼーまではOPENしています。バッハアルプゼーからファウルホルン方面はまだCLOSEです。
先週ですがバッハアルプゼーまで行ってみたところ、ルート上にほとんど雪もなく、2ヶ所ほど残雪を歩きますが、すぐに融けそうでした。
しかしバッハアルプゼーは凍っていて、逆さどころではなかったです。
少しずつ融けているようですよ。早く逆さに映ったところを見たいですね。
Izumi
あいにくの雨で景色があんまり良く撮れませんでした。
これから歩くルートを遠目から撮ってみました。

上側が通常ルート。まだ最近オープンしたばかりです。
フィルストまでで残雪が15ヶ所ほどありました。

ここの雪渓には、実は下に川が流れています。
今は雪がたっぷりでそのまま雪の上を歩く事が出来ます。
ただこれから融けていくと危険になる場所でもありますよ。残雪がある所は慎重に進みましょう。踏み抜く可能性もありますからね!!

ここも同じように下に川が流れています。

ハイキングも後半になりました。
ちょうど雨も上がり始め、景色がどんどん見えてきました。
ゴールでもあるフィルストも見えますし、アイガーなどの山々も近づいてきました。

最後は登りですが、ゴールに近づいているのが分かるので、元気が出ますよ。
フィルストに到着すると、ハイキング道のOPEN状況が出ていました。

フィルストからバッハアルプゼーまではOPENしています。バッハアルプゼーからファウルホルン方面はまだCLOSEです。
先週ですがバッハアルプゼーまで行ってみたところ、ルート上にほとんど雪もなく、2ヶ所ほど残雪を歩きますが、すぐに融けそうでした。
しかしバッハアルプゼーは凍っていて、逆さどころではなかったです。
少しずつ融けているようですよ。早く逆さに映ったところを見たいですね。
Izumi
スポンサーサイト
最新コメント