2008年8月13日
天気:晴れ
気温:歩いていないと少し肌寒い
スタッフ:りょう、ゆり
今日は久しぶりにグリンデルワルトでの休日。普段あまりいかないところに歩きに行こう、ということで、ロプホルンヒュッテ周辺を歩いてきました。実はこのコースはアクセスがあまりよくないので、一般的なツアーで案内することはまずないのですが、、、とってもいいところなのです。

まずはラウターブルンネンからちっちゃいポストバスでイーゼンフルー(Isenfluh)まで上がるのですが、このバスが1時間に1本しかありません。それにしてもラウターブルンネンの谷は本当に美しいです。

次はロープウェイに乗ってズルワルト(sulwald)へ。ところがこいつがまた小さい!8人乗りとかいてありますが6人ですでにキュウキュウです。しかも係員が一緒に乗らないので着いたら自分でドアを開けます。時刻表が一応はあるのですが、人数集まったら動かしてくれる感じです。そういうユルイ感じ、いいですね。

のどかです。極めてのどか。すこぶるのどかです。なんせほとんど人が来ないんですもん。こんな牧草地を歩いていきます。空のブルーとアルムのグリーンが気持ちいいです。

途中面白い形に侵食された石灰岩が点在しています。トゥルンメルバッハなどの大規模な滝もどんな風にできていったのか、こういう岩を見ていたら分かってきます。

これがロプホルンヒュッテ。ちょっと雲が邪魔ですが、アイガー、メンヒ、ユングフラウの三山が見事に並んで見える場所にあるのです。この見え方、以外にないんですよ、他には。ここに泊まって三山の夕焼けを是非見てみたいものです。

そして山小屋の名前になっている「ロプホルン」がこれです。遠くから見ると足の指のように見えます。んーと、右足ですかね。

小屋を後にして歩き続けると三山はいったん見えなくなりますが、マルヒェックという尾根を回り込むと、再びご覧のとおりです!この状態でしばらく歩けます。幸せな気分です。
最後はグリュッチュアルプに下って、大きなロープウェイでまたラウターブルンネンに戻ります。
天気:晴れ
気温:歩いていないと少し肌寒い
スタッフ:りょう、ゆり
今日は久しぶりにグリンデルワルトでの休日。普段あまりいかないところに歩きに行こう、ということで、ロプホルンヒュッテ周辺を歩いてきました。実はこのコースはアクセスがあまりよくないので、一般的なツアーで案内することはまずないのですが、、、とってもいいところなのです。

まずはラウターブルンネンからちっちゃいポストバスでイーゼンフルー(Isenfluh)まで上がるのですが、このバスが1時間に1本しかありません。それにしてもラウターブルンネンの谷は本当に美しいです。

次はロープウェイに乗ってズルワルト(sulwald)へ。ところがこいつがまた小さい!8人乗りとかいてありますが6人ですでにキュウキュウです。しかも係員が一緒に乗らないので着いたら自分でドアを開けます。時刻表が一応はあるのですが、人数集まったら動かしてくれる感じです。そういうユルイ感じ、いいですね。

のどかです。極めてのどか。すこぶるのどかです。なんせほとんど人が来ないんですもん。こんな牧草地を歩いていきます。空のブルーとアルムのグリーンが気持ちいいです。

途中面白い形に侵食された石灰岩が点在しています。トゥルンメルバッハなどの大規模な滝もどんな風にできていったのか、こういう岩を見ていたら分かってきます。

これがロプホルンヒュッテ。ちょっと雲が邪魔ですが、アイガー、メンヒ、ユングフラウの三山が見事に並んで見える場所にあるのです。この見え方、以外にないんですよ、他には。ここに泊まって三山の夕焼けを是非見てみたいものです。

そして山小屋の名前になっている「ロプホルン」がこれです。遠くから見ると足の指のように見えます。んーと、右足ですかね。

小屋を後にして歩き続けると三山はいったん見えなくなりますが、マルヒェックという尾根を回り込むと、再びご覧のとおりです!この状態でしばらく歩けます。幸せな気分です。
最後はグリュッチュアルプに下って、大きなロープウェイでまたラウターブルンネンに戻ります。
スポンサーサイト
最新コメント