8月2日(金)
雨のち曇り
12度
Sayaka
昨日8月1日はスイスの建国記念日でした。
~1291年原初三州のウーリ、シュヴィーツ、ウンターヴァルデンの代表者がリュトリの丘に
集まり、侵入する外の権力の脅威に抵抗するために相互援助を宣誓した日です。
この「リュトリの誓い」が実質的にスイス連邦の出発点となりました。~
ここツェルマットでも毎年8月1日には花火が上げられ、
国旗が掲げられ、ちょうちんが飾られます。

■スイス国旗 ■ツェルマット旗 ■レストランちょうちん飾りと
ヴァリス州旗
暗くなりかけた20時45分、ツェルマット駅前からちょうちんをぶら下げた子供たちや
音楽隊のパレードがスタートしてメインストリートは見物人で大賑わい♪

■スイス国旗のちょうちん

■鼓笛隊の行進
楽しみにしていた花火でしたが今年はここ数日雨が降ってないことでの空気が乾燥している
との理由でヴァリス州全土での花火打ち上げが取りやめとなってしまいました。。。
が一般市民が許可なく打ち上げ花火を打ち上げてしまうので街角には消防車がスタンバイ、
パーン!と花火が打ち上げられるたびに警察が注意するために巡回していました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんながそれぞれの祝日を楽しんだことでしょう。
わたしは先輩ガイド宅にてお肉を楽しんだのでした^^

■ご馳走様でした
雨のち曇り
12度
Sayaka
昨日8月1日はスイスの建国記念日でした。
~1291年原初三州のウーリ、シュヴィーツ、ウンターヴァルデンの代表者がリュトリの丘に
集まり、侵入する外の権力の脅威に抵抗するために相互援助を宣誓した日です。
この「リュトリの誓い」が実質的にスイス連邦の出発点となりました。~
ここツェルマットでも毎年8月1日には花火が上げられ、
国旗が掲げられ、ちょうちんが飾られます。



■スイス国旗 ■ツェルマット旗 ■レストランちょうちん飾りと
ヴァリス州旗
暗くなりかけた20時45分、ツェルマット駅前からちょうちんをぶら下げた子供たちや
音楽隊のパレードがスタートしてメインストリートは見物人で大賑わい♪

■スイス国旗のちょうちん


■鼓笛隊の行進
楽しみにしていた花火でしたが今年はここ数日雨が降ってないことでの空気が乾燥している
との理由でヴァリス州全土での花火打ち上げが取りやめとなってしまいました。。。
が一般市民が許可なく打ち上げ花火を打ち上げてしまうので街角には消防車がスタンバイ、
パーン!と花火が打ち上げられるたびに警察が注意するために巡回していました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みんながそれぞれの祝日を楽しんだことでしょう。
わたしは先輩ガイド宅にてお肉を楽しんだのでした^^


■ご馳走様でした
スポンサーサイト
最新コメント